習慣化のコツ

悪癖を断つにはまず代わりになることを見つける習慣化のコツ

悪癖を断つにはまず代わりになることを見つける

悪癖をやめるのは難しいです。やめようやめようと思っていると、返ってそのことに意識が向いてしまいやりたくなるからです。悪癖を断とうとするとき、ただやらないように努力するのではなく、代わりになることへ取り組むことです。これは「プライミング効果」の活用法として知られています。

報酬を期待する欲求こそが人を習慣へと駆り立てる習慣化のコツ

報酬を期待する欲求こそが人を習慣へと駆り立てる

習慣ループにおいて報酬と欲求は違います。報酬は満足であり、欲求は期待です。欲求は行動の前に起こり、報酬は行動の後に起こります。食事やお金といった満足できる経験そのものよりも、それらに対する期待が報酬中枢を行動に駆り立てます。それを得られるかどうかが不確実なら完璧です。

やる気や意志力を発揮する鍵は自己コントロール感にある習慣化のコツ

やる気や意志力を発揮する鍵は自己コントロール感にある

調子がよいときにはよい習慣も継続できるけれど、忙しいときやいざというときに習慣が継続できないという悩みは尽きないものです。習慣は継続によって成果が積み重なります。調子がよいときだけ続けられる習慣というのは、成果が安定しないということです。問題は、意志力ややる気が発揮したいときに発揮できるとは限らないことです。

メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術習慣化のコツ

エネルギーを管理する4原則〜メンタル・タフネス by ジム・レーヤー〜

ジム・レーヤー氏と、トニー・シュワルツ氏による名著「成功と幸せのための4つのエネルギー管理術―メンタル・タフネス」(原題:The Power of Full Engagement)を紹介します。エネルギーに満ちた状態「フル・エンゲージメント」を実現して高いパフォーマンスを発揮し続ける方法を教えてくれます。

習慣化のコツ

やりたいことがなぜか続かない?

「やりたいことがなぜか続かない」。10年ほど前に私が悩んでいたのはこういうことでした。やりたい、楽しい、続けたい、しかし習慣にならないのです。にもかかわらず、毎日時間どおりに好きでもない仕事のために会社に行くことはできていました。このメカニズムの背後にあるのは何なのでしょうか?