タスクシュート時間術で実行が難しいルーチンは前日までに調整しておく効能

タスクシュート時間術

私の愛しいアップルパイへ

タスクシュート時間術では「今日やることを実行順に並べる」ことが求められます。このクローズリストはいつ、どのタイミングで最適化すればよいのでしょうか。調整が早すぎると非現実的なタスクリストになってしまいますし、遅くなると焦燥感につながります。

1つの回答は「前日」です。

タスクシュート時間術で実行が難しいルーチンは前日までに調整しておく効能

タスクシュート時間術はその性質上、日々ルーチンが増えていくことになります。すると、1日に収まり切らないほどのルーチンが生成されてしまう事態もよく起こります。

このような事態にどのように対応すればよいのでしょうか。まずもって取り組むべきはルーチンの構成を最適化することです。

それでもルーチンのボリュームが1日を超えてしまうことはあります。その場合はルーチンを日付変更したり、削除したりすることでその日分だけを調整することになります。

その日のルーチンを最適化するベストなタイミングはいつかというと、前日です。前日のうちにタスクリストを現実的なものにしておくことで、1日をスムーズに走り出せるようになります。

このルールは習慣トラッカー機能を運用する上でも役立ちます。

習慣トラッカーではルーチンごとの実行数をカウントします。

TaskChute Cloud 習慣トラッカー 2

特別なイベントが入っていたり、予定によって通常のルーチンから外れる場合には、実行カウントがリセットされてしまいます。いつはこの現象は前日までにルーチンの削除や日付変更を済ましておくことで回避できます。

習慣トラッカーでは、前日までに日付変更や削除がなされた場合には、予定された計画の変更として先送りをカウントしないようになっています。

ですから、前日までにタスクリストを作り直していれば実行カウントのリセットも、先送りカウントのアップもされないのです。

習慣トラッカーは当日もしくは過去のタスク操作だけを考慮するようになっています。逆に、当日になってタスクを日付変更したり削除したりすると先送りとして認識されます。

習慣トラッカーの推奨される運用としては、前日のうちにタスクリストを調整してその日に実行できない不要なルーチンを削除しておくことです。当日になってからではなくです。

これはタスクシュート時間術の円滑な運用を促進するための仕様になっています。

実行できないルーチンを当日削除するのではなく、タイミングを前倒してあらかじめ行っておくのです。すると当日その場で削除するよりずっと良い気分になれます。

最初は億劫に感じられるでしょうが、当日目が覚めたときにタスクの削除や日付変更をする必要のない「今日やることリスト」がすでにできあがっている快感を得られます。ヴンダバー!

習慣トラッカー機能の全貌については次の記事をご覧ください。

貴下の従順なる下僕 松崎より